20211110 第10回nano webinar

ナノ構造ポリマー研究協会では昨年度よりnano webinarを企画し、オンライン配信による講演会を実施しています。今年度もその企画を継続し、年3回程の開催を行う予定にしております。
今年度2回目の第10回nano webinarでは高度分析の分野に注目し、最前線で活躍されている先生に講演をお願いいたしました。高度分析とは材料を研究対象としている方にとっては、材料の種類を超えた共通の基盤技術であり、応用を考える際には必須の技術領域であると思います。多くの方が参加され、活発に意見交換されることを期待しております。

日時:2021年11月10日(水)13:00-15:10
方法:webを使用したオンライン(Zoom)
プログラム:
13:00-13:10 挨拶:ナノ構造ポリマー研究協会代表理事 西 敏夫
13:10-14:10 座長 臼杵有光 ナノ構造ポリマー研究協会副代表理事
講師:陣内浩司 東北大学 多元物質科学研究所 教授
演題: 高分子ナノ構造の静的・動的観察の現状
要旨:高分子材料の設計において、材料内部に存在するナノ構造の形態観察が重要であることは論を俟たないが、材料の使用下での形態観察も欠かせない。
本講演では、変形下でのナノ構造観察など動的観察まで含めたナノ構造観察に関する最近の話題を取り上げる。
略歴:
1984(昭和59年4月~昭和63年3月) 京都大学工学部高分子化学科
1988(昭和63年4月~平成2年3月) 京都大学工学研究科博士前期課程
1990(平成2年4月) 京都大学工学研究科博士後期課程入学
1993(平成5年9月30日) 京都大学大学院工学研究科博士後期課程研究指導認定退学
1993(平成5年11月24日) 博士(工学)(京都大学)
職歴:
1993(H5) 4 日本学術振興会特別研究員(PD)
1993(H5) 10 科学技術振興事業団 橋本相分離構造プロジェクト
1998(H10) 8 京都工芸繊維大学 繊維学部 高分子学科 講師
2002(H14) 11 京都工芸繊維大学 繊維学部 高分子学科 助教授
2006(H18) 4 京都工芸繊維大学 工芸科学研究科 助教授
2007(H19) 4 京都工芸繊維大学 工芸科学研究科 准教授
2011(H23) 4 科学技術振興機構 高原ソフト界面プロジェクト 技術参事&グループリーダー
(2014年3月まで)
2011(H23) 4 九州大学 先導物質化学研究所 分子集積化学部門 特任教授
2015(H27) 4 東北大学 多元物質科学研究所 教授

【専門】
高分子物性・電子顕微鏡
【主な受賞など】
平成18年度 高分子学会Wiley賞 (SPSJ Wiley award 2006) (平成18年9月21日)
Ernst Ruska Preis 2007 (ドイツ顕微鏡学会 国際賞) (平成19年9月3日)
京都工芸繊維大学 学長特別表彰 (平成19年10月9日)
産学官連携推進会議「第6回産学官連携功労者表彰」文部科学大臣賞 (平成20年6月14日)
日本ゴム協会 第1回ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞 (平成22年5月20日)
アメリカ物理学会(APS) フェロー表彰 (平成23年3月22日)
日本顕微鏡学会 学会賞(瀬藤賞) (平成24年5月15日)
平成28年度 高分子学会賞 科学部門 (平成29年5月30日)

14:10-15:10 座長 加納義久 ナノ構造ポリマー研究協会副代表理事
講師:小林圭 京都大学工学研究科 電子工学専攻 准教授
演題: 熱振動スペクトル解析に基づく高分子粘弾性評価と表面下ナノ構造可視化
要旨:最近、原子間力顕微鏡のカンチレバーの熱振動スペクトルを解析することで高分子材料表面における粘弾性マッピングや表面下ナノ構造の可視化が可能となってきた。本講演では、本技術の概要と応用計測事例を紹介し、その可能性と現状の制限について述べる。
略歴:
1997年 京都大学工学研究科電子物性工学専攻修士課程修了
2000年 京都大学工学研究科電子物性工学専攻博士後期課程修了
2000年 日本学術振興会特別研究員(PD)
2001年 京都大学 国際融合創造センター 助手
2007年 京都大学 産官学連携センター 助教
2010年 京都大学 産官学連携本部 助教
2013年 京都大学 白眉センター 特定准教授
2016年 京都大学 大学院工学研究科 准教授

【専門】
薄膜・表面界面物性
【主な受賞など】
平成20年度日本表面科学会技術賞(2008)
第12回応用物理学会講演奨励賞(2002)

【参加要領】 講習会費:ナノ構造ポリマー研究協会会員 無料     非会員 5,000円
       申込方法:
会員:HPへログインし、講演会参加連絡より講演を選んで連絡ください。ここから
非会員:HPへログイン後、講演会参加連絡より講演を選んで連絡ください。
または、氏名、会社、部署、電話、メールアドレス、住所等と
さらに請求書が必要な場合はその旨を記載し下記へメールでご連絡下さい。
【ナノ構造ポリマー研究協会会員】
特定非営利活動法人ナノ構造ポリマー研究協会
企画責任者 副代表理事
臼杵有光(京都大学) usuki@ransp.jp
       

Author: xs498889